家を建てて10年で塗り替えが必要って本当?最適な塗り替え時期は?

  • 2025年8月2日

岐阜県大垣市 手塗職人 塗りかえ工房

「築10年だから塗り替え」は本当?

「家を建ててから10年が経ったので、そろそろ外壁の塗り替えをしませんか?」

そんな言葉をハウスメーカーや業者から言われて、不安になった方も多いのではないでしょうか?

築年数=塗り替え時期、ではありません

確かに、外壁や屋根は年数が経つことで少しずつ劣化していくものです。でも、「築10年=絶対に塗り替えが必要」というわけではありません。

実際には、立地環境や建物の状態、使われている素材や施工品質によって、劣化の進み具合は大きく異なります。

私たちが現地調査を行ってきた中でも、「築10年以上経っているけれど、今すぐ塗り替える必要はありませんよ」とお伝えするケースは少なくありません。

実は、先日も築25年のお客様が「もう手遅れかしら?」と相談にみえましたが、実際は全く手遅れではなくむしろ最適の時期でした。

不安をあおる営業トークにご注意を

一方で、「今すぐ塗らないと雨漏りしますよ」「このままでは家がダメになります」といった、不安をあおるような営業トークもよく耳にします。

そんな言葉を急にかけられると、「うちは大丈夫なのかな…」と心配になってしまいますよね。

でも、塗り替えの必要性は築年数だけでは判断できません。本当に大切なのは、“お住まいの状態を正しく把握すること”です。

まずはセルフチェックから

とはいえ、ご自身で判断するのはなかなか難しいという方も多いと思います。

そんな時は、まずは簡単なセルフチェックをしてみてください。

たとえば、壁を手で触って白い粉がつく(チョーキング現象)、ひび割れや剥がれがある、コケやカビが増えてきた、色が明らかにくすんでいるといった症状があれば、診断士に相談するサインかもしれません。

逆に、そういった症状が見られなければ、今すぐに工事をする必要はない場合も多いのです。

【セルフチェック】外壁や屋根など外回りの点検のポイント

「必要かどうかだけ知りたい」方もお気軽に

塗りかえ工房では、そうした不安を抱える方に対して、無理な営業は一切行いません

。今のお住まいにとって何が本当に必要かを見極めたうえで、最適な塗り替えのタイミングと方法をご提案しています。

診断士の無料点検を行っていますので、「本当に塗り替えが必要なのかだけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。

築10年は「目安」にすぎません

築10年はたしかにひとつの節目ではありますが、それはあくまで“目安”にすぎません。

焦らず、正しく判断することで、大切なお住まいを無理なく、長く守っていくことができます。

あなたのお住まいの「今」と「これから」を一緒に考えるパートナーとして、塗りかえ工房が誠実にサポートいたします。

代表取締役 佐々木将行

 

塗りかえ工房 ショールーム

岐阜県大垣市加賀野4丁目91-1
(総合体育館の隣です!)

電話番号

 (ヨイイロクル)
0120-4116-96

メール問い合わせ

こちからか

LINE問い合わせ

こちらから