「窓って開けてもいいの?」「部屋の中、見えないかな?」というご不安に
外壁塗装の工事が始まると、足場が組まれ、職人が外壁のすぐ近くで作業します。
いつもと違う環境に、「窓は開けても大丈夫?」「防犯面は平気?」と心配になる方も多いと思います。
塗りかえ工房では、お客様が安心していつも通りの生活を送れるように、安全対策やプライバシー面にも十分に配慮しながら工事を進めています。
1. まずは「窓の施錠」を忘れずに!
足場を設置すると、2階の窓や高い位置にも簡単に手が届くようになります。
これは作業をスムーズにするためですが、防犯の観点では注意が必要です。
工事期間中は、
- すべての窓をしっかり施錠
- 外出時も全て閉めておく
- 夜間はカーテン・シャッターも閉める
これだけで安心度がぐっと高まります。
普段は換気のためによく開けている2階以上の窓も、換気が終わったら閉めるようにしましょう。
特に、作業終了後は足場まわりが無人になるため、普段より防犯対策を心がける必要があります。
2. カーテンやレースでプライバシーを守りましょう
足場の周りを職人が移動したり、作業中に窓の近くで塗装を行うことがあります。
そのため、お部屋の中が外から見えやすくなることも。
特に、窓越しに職人と目が合うのも何となく気まずく、気恥ずかしいですよね。
私たちスタッフや職人も、不必要に窓に近づいたり、ましてやのぞき込んだりはしませんが、お客様のプライバシーを守るためにも、
- 昼間でもカーテン・レースを閉める
- 窓を開ける際は、作業中かどうかスタッフに確認
をおすすめしています。
3. 足場の組立・解体の日は少しにぎやかになります
足場を設置・撤去する日は、どうしても金属音が響く時間帯があります。
「カンカン」「ガチャッ」という音がしますが、どれも安全に固定するための作業音です。
当日は、
- 職人の車やトラックが敷地前に停まる
- 通行スペースを一時的に使用する場合がある
ことがありますが、スタッフが誘導・安全管理を徹底しますのでご安心ください。
また、もしお車の移動が必要な場合は、事前にご案内いたします。
4. 小さなお子様・ペットの安全にもご配慮を
足場は一見安定して見えますが、作業専用の構造物です。
興味を持ったお子様が近づいたり、ペットが足場の下をくぐってしまうと危険です。
塗りかえ工房では、
-
足場周辺の安全確認を実施
-
小さなお子様がいらっしゃるお客様、ペットを飼っているお客様へ個別対応(音やにおいへの配慮)
を行っています。
お子様やワンちゃん・ネコちゃんが安心して過ごせるよう、スタッフも気を配っています。
5. 気になることは、どんな小さなことでもご相談を
「この窓は開けてもいい?」「洗濯物を干したいけど大丈夫?」
そんな疑問が浮かんだら、その場でお気軽にお声がけください。
塗りかえ工房のスタッフは、
お客様が“安心して気持ちよく工事期間を過ごせること”を何より大切にしています。
まとめ|安心・安全に過ごせるよう塗りかえ工房がサポートします
外壁塗装中は、普段とは少し違う環境になりますが、
ちょっとしたポイントを意識するだけで、ぐっと快適に過ごすことができます。
-
窓の施錠で防犯対策
-
カーテンでプライバシーを守る
-
足場・作業音にご理解を
-
いつでもスタッフに相談OK
塗りかえ工房では、「お客様の安心第一」をモットーに、安全・快適な工事を心がけています。
「工事中も安心して過ごせた」
そんなお声をこれからも増やしていきたい。
それが、地域密着の塗りかえ工房の想いです。
次の記事はこちら
➡第2回:高圧洗浄の日はこう過ごそう!水・音・換気のポイント編
