「外壁塗装中って、普段の生活はどうなるの?」
外壁塗装を控えたお客様から、よくこんな声をいただきます。
ご安心ください。
塗りかえ工房では、工事中もできる限りいつも通りの生活を送っていただけるよう配慮しています。
洗濯物は「干せない日」と「干せない場所」があります
外壁塗装中は、洗濯物を外に干せない日や場所があります。
快適にお過ごしいただくために、あらかじめ把握しておくと安心です。
干せない日
以下の日は、安全や汚れ防止のため、外干しを控えたほうが良いです。
-
高圧洗浄の日:水しぶきや汚れが飛ぶ可能性があります。
-
塗料の塗りの期間:塗料のにおいが洗濯物に付着する恐れがあります。
-
足場設置日・解体日:足場の周辺は危険なため、干せません。
これらの日は、室内干しをおすすめしています。
干せない場所(足場の内部・ベランダなど)
ベランダなど、足場の内部にあたる場所は、工事日程によっては一時的に干せる場合もあります。
ただし、普段よりホコリや塗料の粉じんが付きやすいため、おすすめはしていません。
理由は以下のとおりです。
-
職人の通行や資材の移動でホコリが舞いやすい
-
塗装中は微細な塗料の粒子が空気中に漂うことがある
-
足場内は風通しが悪く、乾きにくい
どうしてもベランダを使いたい場合は、事前にご相談ください。
ご希望の日の作業内容などを確認し、できるだけご希望に沿えるよう調整いたします。
しかし、お日さまの光で乾かした洗濯物は、とっても気持ちが良いですよね。
また、大型の洗濯物や冬場は、部屋干しでは乾くまでかなり時間がかかってしまいます。
そこで、もし敷地に余裕がある場合は、足場から離れた場所に洗濯物を干していただくのが一番安全です。
それに伴う物干し台の移動も、お気軽にお申しつけください。
窓や玄関が一時的に使えなくなることも
塗装作業の際は、塗料の飛散を防ぐために養生シート(ビニールカバー)で窓や玄関を覆うことがあります。
-
窓の開閉ができない日がある
-
玄関まわりを一時的に通行制限することがある
といった点は事前にスタッフから説明し、「この日は(この時間は)ここが使えなくなります」とご案内いたします。
大丈夫です。換気が出来る養生の仕方があるんです。
お風呂や寝室など、ご希望の箇所をスタッフまでお申し付けください。
リモートワークやお子様の生活にも配慮
最近はリモートワークをされる方も増えています。
作業音が気になる日(足場組立・洗浄など)には、事前に作業日程をお伝えします。
また、リモート会議の時間やお子様の昼寝など、音を控えてほしい日時を事前にお知らせいただければ、時間帯をずらす・作業順を調整するなど柔軟に対応します。
お客様にお願いしたいのは「ひと声だけ」
特別な準備や大きな片付けは必要ありません。
ただ、「この日は出かける」「洗濯を外に干したい」といったご予定を教えていただけると、スタッフが工程を調整して快適に過ごせるようサポートします。
お客様とコミュニケーションを取りながら進めることで、“ご家族にとっても気持ちの良い工事期間”を実現します。
まとめ|工事中も“いつもの暮らし”を守る塗りかえ工房
外壁塗装は、見た目をきれいにするだけでなく、大切なお住まいを守るメンテナンス工事です。
でも、日常生活に支障が出てしまっては本末転倒ですよね。
塗りかえ工房では、
-
洗濯物のタイミング案内
-
生活動線の確保のサポート
-
ご家庭のスケジュールに合わせた施工調整
を通して、“いつも通りの暮らしを守る”塗装工事を大切にしています。
「不便ばっかりだと思っていたけど、思ったより普段通りの生活ができて安心だった」そんなお声を、これからも増やしていきたい。
それが、地域密着の塗りかえ工房の願いです。



