お家の外壁、何色にする?カラーシミュレーションで楽しく色選び|塗りかえ工房が徹底サポート!

  • 2025年10月10日

お家の外壁、何色にする?カラーシミュレーションで楽しく色選び|カラーコーディネーターが徹底サポート! 岐阜県 大垣 安八
塗りかえ工房こんにちは。

塗りかえ工房の店長、寺澤です。

外壁塗装を考えるときに多いご相談が、「せっかく塗るなら、デザインにもこだわりたい」というお声です。

長く住むお家だからこそ、色や雰囲気に“自分らしさ”を出したいですよね。

でも、いざ選ぼうとすると「わが家にはどんな色が合うの?」「塗ってみてイメージと違ったらどうしよう…」と迷ってしまう方も多いです。

そんなときに活躍するのが、塗りかえ工房の カラーシミュレーションサービス です!


目次

1.カラーシミュレーションで、理想のデザインを“見て”選べる!
  ▷例えば、塗りかえ工房ショールームでカラーシミュレーションしてみた場合
  ▷色が変わらない部分
2.カラーコーディネーターの資格を持つ店長がアドバイス!
3.だけど、カラーシミュレーションだけで決めるのはちょっと待って!
  ① モニターと塗料では色の再現方法が違うため
  ② 見るモニターによっても色の見え方が異なるため
  ③ 実際の環境での光の当たり方が違うため
まとめ|「センスよく仕上げたい」を叶える外壁塗装


1.カラーシミュレーションで、理想のデザインを“見て”選べる!

塗りかえ工房では、お客様のお家の写真をもとに、外壁や屋根の色など塗装する部分を変えた仕上がりイメージを、実際にタブレットで確認できます。

主婦03
「この色だと重たく見えるかな?」
主婦01
「今と全く違った色だとどう見えるんだろう?」

シミュレーション上であればどんな色も何度でも試せるので安心です。

ご家族みんなで「この色いいね!」「この色はどう?」と話しながら、楽しく色選びができるのも好評です♪


▷例えば、塗りかえ工房ショールームでカラーシミュレーションしてみた場合

シミュレーション前の画像

お家の外壁、何色にする?カラーシミュレーションで楽しく色選び|カラーコーディネーターが徹底サポート! 岐阜県 大垣 安八
塗りかえ工房
シミュレーション前の、元の画像がこちら。

【パターン①】

お家の外壁、何色にする?カラーシミュレーションで楽しく色選び|カラーコーディネーターが徹底サポート! 岐阜県 大垣 安八
塗りかえ工房

イエローをアクセントに、フォレストカラーでまとめました。
たとえば、オーガニック食材や、木材の雑貨などを取り扱うお店にどうでしょうか?

【パターン②】

お家の外壁、何色にする?カラーシミュレーションで楽しく色選び|カラーコーディネーターが徹底サポート! 岐阜県 大垣 安八
塗りかえ工房
こちらはグレーをベースに、ネイビーのアクセントカラーを差し色にしました。
たとえば、男性向けのエステサロンや、パソコンや関連機器のお店にどうでしょうか。

【パターン③】

お家の外壁、何色にする?カラーシミュレーションで楽しく色選び|カラーコーディネーターが徹底サポート! 岐阜県 大垣 安八
塗りかえ工房
こちらはブラウン系とグレー系でシミュレーションしました。
たとえば、パン屋さんやアパレルのセレクトショップにどうでしょうか。


▷色が変わらない部分

今回、屋上の看板棟の色は変えませんでしたが、塗りかえ工房のオレンジはどのパターンでも主張してますね(笑)
実際のお家のシミュレーションでも、瓦屋根やサッシなど、色が変わらない部分との調和をはかるためにも、事前に色の方向性を選択しておくことが大切なのです。


2.カラーコーディネーターの資格を持つ店長がアドバイス!

実は私、カラーコーディネーターの資格を持っています。

お客様のお好みはもちろん、建物の形・素材・周囲の風景などを考慮して、「長く飽きない色合い」をご提案しています。

たとえば、

  1. 優しい印象のベージュ×ホワイト

  2. 落ち着いたグレー×ブラウン

  3. 清潔感のあるホワイト×ネイビー

など、色の組み合わせひとつでお家の印象はガラッと変わります。

似合う色”を見つけることで、外観全体の完成度がぐっと上がります。


3.だけど、カラーシミュレーションだけで決めるのはちょっと待って!

カラーシミュレーションは、仕上がりのイメージを確認できるとても便利なツールですが、

実は 画面上の色と実際の塗料の色は完全には一致しません

その理由は大きく3つあります。


モニターと塗料では色の再現方法が違うため

パソコンやスマートフォンのモニターは「光の三原色(RGB)」で色を表現しますが、塗料は「顔料の混色(CMYK)」で再現しています。
つまり、スマホやパソコンで見る色は、“光の色”でできていて、実際に外壁に使う塗料は“絵の具のように混ぜて作る色”なので、同じ色番号でも、画面で見る印象と少し違って見えることがあります。

そのため、どうしても微妙な差が出てしまいます。


見るモニターによっても色の見え方が異なるため

モニターには「色温度」や「明るさ」「コントラスト」などの設定があり、それぞれの設定値や画面の種類(液晶・有機ELなど)によって、同じ色でも違って見えます。
たとえば、有機ELディスプレイでは鮮やかに発色しますが、液晶ではやや柔らかく見えることがあります。
そのため、 「昨日見たときとちょっと雰囲気が違うな」と感じるのは自然なことで、お使いの端末や照明の環境によって、同じ画像でも印象が変わるのです。


実際の環境での光の当たり方が違うため

外の自然光や天気、時間帯によっても印象が大きく変わります。
昼間に「いいな」と思った色でも、夕方の光の下では「なんか違う…」なんてことも。
誰が見ても、どんな時間でも気候でもばっちりの万能な色はありませんが、どんな風に見えるか事前に知っておくことが、後悔をなくすポイントでもあります。


そのため、塗りかえ工房では カラーシミュレーションをあくまで「色の方向性を決めるもの」 として活用しています。

最終的には、候補の色をいくつかに絞り、実際の塗料サンプルをお持ちしてご自宅の壁に当てながら確認 していただきます。

お客様自身の目で「この色が一番しっくりくる」と納得して選んでいただけるよう、丁寧にサポートいたします。


まとめ|「センスよく仕上げたい」を叶える外壁塗装

外壁塗装は、ただのメンテナンスではありません。

それは、“お家をもっと素敵に見せるチャンス”でもあります。

塗りかえ工房では、カラーシミュレーションカラーコーディネーターの資格、そして何よりこれまでの豊富な経験と実績を活かして、お客様一人ひとりの理想を丁寧にカタチにしています。

もちろん、カラーシミュレーションの体験も、色のご相談もすべて無料です。

ご自宅の写真をもとに、実際の仕上がりイメージを見ながらお話しできますので、「イメージ通りに仕上がるか不安…」という方も安心してご相談ください。

「上品で落ち着いた印象にしたいけれど、どんな色を選べばいいの?」

「せっかく塗るなら、今とはガラッと印象を変えたい!」

そんな“色にこだわりたい”お客様の想いを、塗りかえ工房が全力でサポートいたします。

一緒に、“毎日帰ってくるのが楽しみになる外壁”をつくりましょう。

その第一歩は、色選びから始まります♪

塗りかえ工房 ショールーム

岐阜県大垣市加賀野4丁目91-1
(総合体育館の隣です!)

電話番号

 (ヨイイロクル)
0120-4116-96

メール問い合わせ

こちからか

LINE問い合わせ

こちらから