その雨漏り、屋根じゃないかも?見落としがちな3大原因箇所「ベランダ・出窓・増築部分」

  • 2025年9月19日

その雨漏り、屋根じゃないかも?見落としがちな3大原因箇所「ベランダ・出窓・増築部分」

「雨漏り」と聞くと、多くの人が屋根の瓦がずれたり、スレートが割れたりする様子を思い浮かべるのではないでしょうか。

もちろん屋根は雨漏りの主要な原因ですが、実はそれ以外にも「雨漏りの常習犯」と呼べる箇所が家に存在します。

それは、「ベランダ」「出窓」「増築部分」の3つです。

これらの箇所には、雨水が浸入しやすくなる構造的な弱点が共通して存在します。

今回は、なぜこれらの場所から雨漏りが多発するのか、そのメカニズムとチェックポイントを詳しく解説します。

原因箇所1

ベランダ・バルコニー ― 水を溜めやすい構造の宿命

ベランダやバルコニーは、建物の外に突き出た「床」であり、本質的に雨水を受け止め、溜めやすい構造をしています。

そのため、防水機能に少しでも不具合が生じると、すぐに雨漏りへと直結してしまいます。

防水層の劣化・破損

ベランダの床面には、FRP(繊維強化プラスチック)やウレタン塗膜による防水層が施工されています。
しかし、この防水層は紫外線や雨風に常にさらされるため、5年~10年で劣化が始まります。
表面のひび割れ、塗膜の膨れや剥がれは、防水機能が低下している危険なサインです。

排水口(ドレン)の詰まり

意外な盲点が、排水口の詰まりです。
落ち葉や砂、飛んできたゴミなどで排水口が塞がれると、ベランダがプールのようになり、行き場を失った雨水が防水層のわずかな隙間や、壁との境目(立ち上がり部分)を超えて建物内部に浸入してしまいます。

手すり壁の「笠木(かさぎ)」

ベランダを囲む手すり壁の一番上に取り付けられた金属製のカバーを「笠木」と呼びます。
この笠木のつなぎ目のシーリングが劣化したり、固定している釘が緩んで浮き上がったりすると、そこから雨水が壁の内部に侵入し、階下の天井や壁にシミを作ることがあります。

その雨漏り、屋根じゃないかも?見落としがちな3大原因箇所「ベランダ・出窓・増築部分」 岐阜県 大垣 安八 塗りかえ工房


原因箇所2

出窓 ― 複雑な形状がもたらすリスク

デザイン性が高く、室内空間を広く見せる効果のある出窓ですが、その構造は非常に複雑です。
建物から突出しているため多方向から雨風を受け、さらに「外壁」「サッシ」「屋根(天板)」といった異なる部材が組み合わさっているため、その接続部分が雨漏りの侵入口となりやすいのです。

窓サッシ周りのシーリング劣化

出窓で最も多い原因が、窓枠と外壁の隙間を埋めているシーリング材の劣化です。
シーリングは紫外線に弱く、経年で硬化してひび割れたり、痩せて隙間ができたりします。
このわずかな隙間から雨水が毛細管現象で吸い込まれ、室内に漏れ出してきます。

天板(屋根部分)の防水機能の低下

出窓の上部は、小さな屋根と同じ役割を担っています。
この天板部分の防水処理が劣化したり、天板と外壁が接する部分の防水金物(雨押え)に不具合が生じたりすると、雨漏りの直接的な原因となります。

その雨漏り、屋根じゃないかも?見落としがちな3大原因箇所「ベランダ・出窓・増築部分」 岐阜県 大垣 安八 塗りかえ工房


原因箇所3

増築部分 ― 「つなぎ目」という最大の弱点

家の増築は、既存の建物と新しい建物を文字通り「つなぎ合わせる」工事です。
この新旧の「取り合い部分」は、どれだけ丁寧に施工しても、構造的に雨漏りのリスクを最も抱える場所となります。

既存外壁と新しい屋根の接続部

増築部分からの雨漏りで、圧倒的に多いのがこのケースです。
既存の外壁に新しい屋根を接続する部分の防水処理(雨仕舞い)は、非常に高度な技術と知識を要します。
施工が不十分だったり、経年劣化で隙間が生じたりすると、そこから雨水が容赦なく浸入します。

新旧の建物の「揺れ」の違い

古い建物と新しい建物では、地震や強風が起きた際の揺れ方(挙動)が微妙に異なります。
この異なる動きが長年にわたって繰り返されることで、接続部に負荷がかかり、シーリングの断裂や防水層の破断を引き起こし、雨漏りにつながることがあります。

まとめ

ご紹介した「ベランダ」「出窓」「増築部分」は、いずれも建物の機能性やデザイン性を高める一方で、その構造的な特徴から雨漏りのリスクを内包しています。

これらの場所からの雨漏りを防ぐためには、定期的な目視点検と、専門家によるメンテナンスが欠かせません。

もし、これらの箇所の近くで壁紙の剥がれやシミ、カビ臭さなどを感じたら、それは雨漏りのサインかもしれません。

放置すれば建物の構造自体を傷めることになりかねません。

手遅れになる前に、塗りかえ工房にご相談ください。

塗りかえ工房 ショールーム

岐阜県大垣市加賀野4丁目91-1
(総合体育館の隣です!)

電話番号

 (ヨイイロクル)
0120-4116-96

メール問い合わせ

こちからか

LINE問い合わせ

こちらから