築10年 外壁塗装を依頼する前に♪ 自分でできるセルフチェック【ガルバリウム鋼板編】
近年人気の ガルバリウム鋼板外壁。
軽量でデザイン性も高く、サビに強いのが特徴ですが、
やはり 10年を目安に点検 することが大切です。
ガルバリウム鋼板は長持ちすると聞いたけど、メンテナンスはいらないんですか?
耐久性は高いですが、サビや色あせ はゼロではありません。 10年前後での点検をおすすめします。
ガルバリウム外壁のセルフチェック 5つのポイント
- 小さなサビ
端部やキズから 赤サビ が出ていないか確認しましょう。 - 色あせ・ツヤ落ち
特に日当たりの良い面で 色が薄くなっていないか チェック。 - 塗膜のはがれ
傷ついた部分の 塗装はがれ は劣化のサインです。 - へこみや変形
台風や衝撃での 変形 がないか確認しましょう。 - コーキングの劣化
つなぎ目のシーリング材が ひび割れ ていないかも忘れずに。
サビや色あせが少しなら、まだ大丈夫ですか?
初期のサビや軽い色あせならすぐに危険ではありません。
ただし放置すると広がるので、早めの塗装 が安心です。
ただし放置すると広がるので、早めの塗装 が安心です。
まとめ
ガルバリウム外壁は耐久性が高いですが、10年ごとのチェック は欠かせません。
サビや色あせ、コーキングの劣化を確認して、必要に応じて業者に相談しましょう。
長持ちの秘訣は 早めのメンテナンス です。