築10年 外壁塗装を依頼する前に♪ 自分でできるセルフチェック【モルタル編】

  • 2025年9月15日

築10年 外壁塗装を依頼する前に♪ 自分でできるセルフチェック【モルタル編】

モルタル外壁は、日本の住宅で昔からよく使われている仕上げ材です。

見た目が重厚で落ち着いた印象がありますが、築10年 を過ぎると劣化が目立ちやすくなります。

今回は、モルタル外壁のセルフチェック方法をご紹介します。


うちはモルタル壁なんですが、どんなところを見ればいいですか?
モルタル外壁は特に ヒビ割れ に注意です。
そのほか、色あせや汚れもチェックしましょう。

モルタル外壁のセルフチェック 5つのポイント

  1. ヒビ割れ(クラック)
    細い線状のヒビでも、雨水が入ると劣化が進みます。
  2. チョーキング
    手で触ると 白い粉 がついたら塗膜劣化のサインです。
  3. 色あせ
    新築時と比べて 色が薄く 見えたら塗装時期です。
  4. 汚れや雨だれ
    黒いスジや雨だれ跡が増えてきたら要注意です。
  5. カビ・藻
    北側や湿気の多い場所に カビ が生えていないか確認しましょう。

小さなヒビくらいなら放っておいても大丈夫ですか?
細いヒビならすぐ雨漏りにはつながりませんが、
早めの補修 がおすすめです。放置すると広がることがありますよ。

まとめ

モルタル外壁は ヒビ割れチョーキング が代表的な劣化症状です。

築10年を過ぎたら、ご家族でチェックしてみてください。

早めの塗装・補修でお住まいを 長持ち させましょう。

塗りかえ工房 ショールーム

岐阜県大垣市加賀野4丁目91-1
(総合体育館の隣です!)

電話番号

 (ヨイイロクル)
0120-4116-96

メール問い合わせ

こちからか

LINE問い合わせ

こちらから