我が家にはどのような塗料がおすすめですか?

  • 2024年11月9日

住宅の塗り替えで使用される塗料は様々な種類があり、塗料メーカーも多岐にわたります。

そして、その塗料は目的に応じて使い分けをします。

耐久性の高い塗料、意匠性(デザイン性)の高い塗料、また、機能性の高いものもあります。

防カビ防腐、断熱、遮熱、低汚染など。塗装の対象によっても塗料は変わります。

外壁で言うと、サイディングなのか、トタンなのか、羽目板(木製)、鉄筋コンクリートなど、材質によっても塗料が変わります。

ちなみに、屋根と外壁でも塗料は変わります。

 

まず大切なのは、塗装の目的です。

住宅の塗り替えの場合、耐久性が重視されます。

そのうえで、断熱や遮熱の効果があると嬉しい場合もあります。

意匠性(デザイン性)の高い塗料が嬉しい場合もあります。

 

そこで、住宅の塗り替えにおいて最も大切な塗料の耐久性、つまり、耐久性が高く長持ちする塗料についてお話ししましょう。

とても大切な話なので、次回のコラムにて丁寧にお話しします。

 

代表取締役 佐々木将行

 

塗り替え工房 大垣の手塗職人 ブログアイキャッチvol.5につづく

 

塗りかえ工房 ショールーム

岐阜県大垣市加賀野4丁目91-1
(総合体育館の隣です!)

電話番号

 (ヨイイロクル)
0120-4116-96

メール問い合わせ

こちからか

LINE問い合わせ

こちらから