外壁塗装を安さだけで選んではいけない3つの理由
こんにちは。塗りかえ工房の店長、寺澤です。
今日は「安い見積もり」に隠れた危険性についてお話します。
そろそろお家のお手入れをと思い、数社から外壁塗装の見積もりをとってみると、金額の差が大きくて「どこも言ってることが違う…」と迷われる方が本当に多いです。
今後の出費の予定があったり、色々な物の価格が上がってきている今、出来れば費用は抑えたい!ですよね。
でも、実は“塗装工事の安さ”の裏には、品質が大きくかかわっている場合があるんです。
塗装工事を金額だけで決めてはいけない理由をお伝えします。
目次
理由その1:塗料の質や塗布回数を減らしているかも
理由その2:高圧洗浄や補修などの、下地処理(下地調整)を省いているかも
理由その3:職人や下請け業者に適正な報酬を支払っていないかも
まとめ:本当に安心できる塗装店を選ぶために
理由その1:塗料の質や塗布回数を減らしているかも
外壁塗装の基本は「3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)」です。
しかし、格安業者の中には、時間と材料を節約するために「2回塗り」で終わらせてしまうケースがあります。
仮に2回塗りで終わってしまっても、仕上げてすぐには見分けがつかない場合も。
しかし、見た目はきれいでも、2~3年で色あせや剥がれが発生してしまうこともあります。
本来10年以上もつはずの塗料であっても、正しく塗らなければ意味がありません。
塗りかえ工房には、時々こういったご相談も寄せられます。
すでに塗装が施してある建物で、その塗膜の状態が良くない場合、その上から塗装してもうまく密着せずに塗料の効果が発揮できない場合もあります。
【ワンポイントアドバイス】
理由その2:高圧洗浄や補修などの、下地処理(下地調整)を省いているかも
外壁塗装の仕上がりを左右するのは、実は「下地処理(下地調整)」なのです。
塗る前に、汚れ・カビ・サビ・古い塗膜などをしっかり落とすことが必要です。
また、下地の補修もかかせません。
補修作業は長年の経験がものをいう工程。使用されている素材の状態や特徴を正しく理解し、判断する必要があります。
でも、価格が安い見積もりではここに十分な時間をかけられず、表面だけサッと洗ってすぐ塗ってしまうこともありえるのです。
その結果、「1年も経たずに塗膜が浮いてきた…」というトラブルにつながるかもしれません。
【ワンポイントアドバイス】

また、どの部分をどういった方法で補修するのかを必ず説明します。
書かれていない場合、説明がない場合は注意しましょう。
理由その3:職人や下請け業者に適正な報酬を支払っていないかも
良い塗装は、腕の確かな職人によってこそ実現します。
しかし、残念ながら中には「安さ」を優先するあまり、職人に適正な報酬を支払わなかったり、下請け業者に丸投げして現場管理を怠る業者も存在します。
その結果、使用する塗料の品質を落としたり、乾燥時間を守らずに作業を急いだりと、仕上がりや耐久性に大きな差が出てしまうことがあります。
お客様にとっては「安かったのに、すぐに塗装がはがれた」「思っていた仕上がりと違う」といったトラブルにつながるケースも少なくありません。
つまり、こうした背景が「理由その1」や「理由その2」でお伝えした問題にもつながりかねないのです。
私たち塗りかえ工房は、こうした“安かろう悪かろう”の施工ではなく、
一棟一棟に責任を持ち、経験豊富な自社職人が丁寧に仕上げます。
見えない部分こそ大切にし、長く安心して住める塗装をお届けすることをお約束します。
【ワンポイントアドバイス】

自社職人による施工であれば、会社として責任を持って品質管理ができ、職人の技術も安定しています。
私たち塗りかえ工房は、一軒一軒に責任を持ち、経験豊富な自社職人が丁寧に仕上げています。
見えない部分こそ大切にし、長く安心して住める塗装をお届けすることをお約束します。
まとめ:本当に安心できる塗装店を選ぶために
「安い」には、必ず理由があります。
塗装は見た目を整えるだけでなく、これからの何年、何十年とお家を守っていくための大切な工事です。
だからこそ、工事が終わったあとに「お願いしてよかった」と思えるような、
誠実で責任ある業者を選ぶことが何よりも重要です。
塗りかえ工房は、職人直営の塗装専門店です。
長年の経験を積んだお家のプロの診断士が、お客様の大切な建物に最適な提案をさせて頂きます。
外壁塗装や屋根塗装をはじめとした、お家まわりの外装リフォームでお困りの際は、ぜひ塗りかえ工房にご相談ください。